2023年3月19日
「部活動とクラブをつなぐ」
~ 学校と地域の「これまで」と「これから」~【オンライン開催】
- 時 間:
- 2023年3月19日(13:00~16:00)
- 会 場:
- オンライン会議「ZOOM」
- 参加費:
- 3,000円(定員100人)※先着順
<講師>神谷 拓
関西大学 人間健康学部教授
日本部活動学会 会長
日本体育学会体罰・暴力根絶特別委員会委員。専門はスポーツ教育学、体育科教育学。
・著書
「僕たちの部活動改革」かもがわ出版
「生徒が自分たちで強くなる部活動指導」明治図書
「運動部活動の教育学入門」大修館書店 他
<内容>
現在、部活動の地域移行が議論されています。諸外国では、
地域で子どもの文化活動を保障することが「当たり前」の状況ですが、
日本は過去に2回、地域移行に失敗した歴史があります。
まずは、このような部活動の政策史や諸外国との違いについて学び、
今日の地域移行の政策を冷静に捉える視点を持ちましょう。
次に、現状を批判するだけでは問題の解決にならないので、クラブの
語源(「自治」と「社交」)に立ち返って、これからの部活動実践の展望を切り開きます。
部活動に参加する子どもに「自治」と「社交」の力をつけるために、
学校と地域がどのように連携できるのか、指導者に求められることは何かについて、具体的な実践プランを示しながら検討します。
◆プログラム
13:00~14:00「部活動の地域移の歴史と課題」神谷 拓
14:00~15:00「地域につながる部活動実践の展望」神谷 拓
15:00~15:30 研究協議と意見交換
15:30~ 諸連絡
◎申し込み先はこちら